HARUKAZESHA CALENDAR 2026

酷暑も過ぎ去り、ようやく今年も金木犀が香る季節になりました。

そんな秋も深まる季節、今年もカレンダーフェアを開催致します!

毎年楽しみにして下さるみなさまや、参加下さる作家さんに支えられてカレンダーフェアも今年で16回目を迎える事ができました。本当にありがとうございます!

カレンダーやグッズ、原画作品などが並ぶ3週間、ぜひ来年のお供を見つけにいらして下さい○

2025.11.7fri.-12.1mon

12:00-18:00

closed 11.11tue.,12wed.,13thu.18tue.,19wed.,20thu.

25tue.,26wed.,27thu.

参加作家

ALASKA BUNGU / 池田久美子 / 井上コトリ

うえのよう/ オギハラナミ/ kanaexpress

芝生 GALLERY SHIBAFU / 死後くん / 鈴木みちえ

CHARKHA / ノラヤ / Noritake / PAPIER LABO.

はらぺこめがね / ハルカゼ舎 / 紙文具拵処 久奈屋

保手濱拓 / みやしたゆみ / ヨツモトユキ 他



ハルカゼ舎日めくりカレンダー2026店頭発売、お取り扱い店

先月6日よりスタートした日めくりカレンダーの予約販売、おかけさまで日めくりカレンダー10月発送分は完売致しました。お買い求め下さったみなさま、本当にありがとうございました!発送も始まっておりますので、楽しみにお待ち頂けると嬉しいです。

11月発送分は10月4日(土)12時から、そして翌日の10月5日(日)から店頭販売も始まります。みなさま、どうぞよろしくお願い致します。

今日はお休みですが、日めくりのパッケージと特典ステッカー、そしてお取り扱い店のお知らせです。

今年も薄紙2枚でくるりと包んだパッケージ、友人が手作業でひとつひとつ時間をかけて丁寧に包んでくれています。

毎年カラーを変えている底面シール、今年はラベンダー色。

やわらかさの中にも洗練された印象もありとても気に入っています。

こちらは歴代のシールたち、ニューパッケージになってからもう8年経つんですね〜覚えている方もいらっしゃると思いますが、以前は牛乳パックのような仕様でした。とてもかわいかったのですが諸々の問題もあり、芝生さんがこのシンプルなパッケージを生み出してくれました。芝生はずっと一緒に日めくりを作ってくれているデザイナーさんでもあります。

そしてそしてお楽しみ特典シール!今年はイモマンガでもお馴染みのいえなつきさんに描き下ろして頂きました。

私がセレクトした言葉の中から、いえさんが何枚ものステキなイラストを描いて下さり、その中から私が迷い迷ってこの2枚を選ばせて頂きました。他のイラストもとってもステキだったので、違う形でご紹介できたらなぁ、、と思ってます。

「幸せが転がっている日」

「レモン色の月が浮かぶ日」

2026年日めくりのどこかの日の言葉、日めくりひとつに1枚、どちらかお好きな方をプレゼントさせて頂きます。

今年も心ある製本所の長井さんと、先にも触れた優しく頼れる友人2人の心強い3人と共に日めくり&いえちゃんステッカーをみなさまにお届けさせて頂きます。

どうぞよろしくお願い致します!

そしてそして、今年も全国のステキなお店さんやイベントで日めくりを扱って下さる事になりました。

どちらでご購入頂いても特典ステッカーをプレゼントさせて頂きます。また箱の有無、在庫状況などは直接お店さんにお問い合わせ下さい〜。

○芝生 GALLERY SHIBAFU / 吉祥寺

○onka /経堂

○ゆうらん古書店 / 経堂

○七月堂 / 豪徳寺

○ヨウケル舎/ 千歳船橋

○Perch / 祖師ヶ谷大蔵

○anzu to momo 赤羽店

○Parque、Cleve. / 西小山

(online shop / Clave.)

○Amleteron / 高円寺

○ひつじ堂ブックス/ 武蔵小山

○switch box あけ たて / 白楽

○SEEP STORE / 茅ヶ崎市

○まめしばコーヒー/ 埼玉県戸田市

○楽風/ 埼玉県さいたま市

○ソライロ文具店 / 千葉県白井市

○栞日/ 長野県松本市

○ツバキ舎 / 新潟県新潟市

○佐藤エハガキ店 /新潟県新潟市

○ON READING / 愛知県名古屋市

○peca/ 大阪府大阪市

○アンジェ河原町店

○アンジェラヴィサント梅田店

○アンジェラヴィサント神田スクエア店

○アンジェビュローKITTE丸の内店

○アンジェビュローecute 上野店

○アンジェボン ルパス グランツリー武蔵小杉店

○アンジェラヴィサント吉祥寺店

○HORITA LIFE CANVAS 武生中央公園前店

○osse / 三重県伊勢市

○図書室ふたつの月/ 三重県四日市市

○ロバの本屋/ 山口県長門市

○クラフトの店 梅屋/ 福岡県福岡市

○本と商い ある日/ 沖縄県うるま市

○11/ 3 長崎外海文化市 

今年は、4月にオープンされたばかりのアンジェラヴィサント吉祥寺店、三重県の図書室ふたつ月さんでも取り扱いして頂ける事になりました。

お近くの、または行きたったお店さんで、お買い物を楽しみながらご覧頂けると嬉しいです〜それでは今年もどうぞよろしくお願い致します!


10月のお休み

ありがたい事に今年も無事に日めくりを販売できる事になり(本当にあたりまえではないのです)、作業に追われる時期が始まっています。それでも実家と病院の定期検診に行って色々ほっとしています。写真が少ないのはさみしいので、ご近所の太田尻家のごはんを載せておきます。ここで友人達と美味しいビールとごはんを頂きながら、超近況を話すのが至福の時間です。

以前から友人に勧められたいたジャック・ロジエようやく、観れました!下高シネマ、ありがとう!今週も行けたらなぁ。

10月のお休み

10月1日(水)、2日(木)

7日(火)、8日(水)、9日(木)

14日(火)、15日(水)、16日(木)

21日(火)、22日(水)、23日(木)

28日(火)、29日(水)、30日(木)

今月も毎週火、水、木曜日をお休みさせて頂きます。

営業時間は12:00-18:00です。

今月から日めくりの予約販売の発送、店頭販売、11月にはカレンダーフェアも開催しますのでどうぞお楽しみに!

10月もどうぞよろしくお願い致します○


9月のお休み

ベランダから見上げた三日月と金星。

その美しさにしばし見惚れる、8月いつかの夜。

8月も引き続き日めくり作業、大幅に提出が遅れてしまいご迷惑をおかけしてしまっての8月スタート。LINE CUBEでカネコアヤノ、家族で集まり実家でご馳走、思い立って久しぶりの江ノ島は、そして芝生で鈴木みちえさんの個展。暑い暑いとひーひー言いながらも、会えたみんなが変わらず元気で、それが何よりの夏でした。

水色のバッジは友達のナイアガラ展の嬉しいお土産、ありがとう○

9月のお休み

9月 2日(火)、3日(水)、4日(木)

9日(火)、10日(水)、11日(木)

16日(火)、17日(水)、18日(木)

24日(水)、25日(木)、26日(金)

30日(火)

今月は毎週火、水、木曜日をお休みさせて頂きますが、

23日(火)は祝日のため営業、代わりに26日(金)をお休みさせて頂きます。営業時間は12:00-18:00です。

9月6日(土)より日めくりの予約も始まります〜9月もどうぞよろしくお願い致します○


ハルカゼ舎日めくりカレンダー2026のご案内

まだまだ暑い日が続いておりますが、ありがたい事に日めくりのお問い合わせも少しずつ増えてきて、今年もいよいよこの季節がやってきたなぁと感じております。

おかげさまでハルカゼ舎日めくりカレンダーも、今年で16年目を迎える事になりました。これも単に日めくりを楽しんで下さっているみなさまのおかげです、本当にありがとうございます!

そもそも日めくりとはなんぞや?という方も多いかと思いますので、簡単なご紹介を。

ハルカゼ舎日めくりカレンダーは、2010年から制作しているオリジナルのカレンダーです。5cm四方の手のひらサイズで、ブロックメモのように上からめくって頂く仕様です。添えられた小さな一言に、毎日がほんの少し楽しくなって頂けたら、そんな思いを込めて作っています。

お店のSNSをご覧頂いた事がある方には、馴染みがあるかも知れませんが、ほぼ毎日投稿しているアレです。実物をご覧になって「ちいさ!」と驚かれる方も少なくありません 笑。とても小さいので置き場所にも困らず、めくり忘れた事も忘れるくらい?ストレスなくお使い頂けるかと思います 笑。

そんな日めくりカレンダー、今年も一般(店頭)発売に先駆けて、9月6日(土)よりwebshop、店頭ともに予約販売を開始致します。

webshopでは昨年同様、9月のご予約分→10月発送、10月のご予約分→11月発送、というように、ひと月ごとに翌月発送分の予約販売をさせて頂きます。お間違えのないようご注意下さい。

※webshopは予約販売のみとさせて頂きます。

○9月6日(土)12:00〜→10月発送分の予約スタート
○10月4日(土)12:00〜→11月発送分の予約スタート
○11月1日(土)12:00〜→12月発送分の予約スタート

以上の日程を予定しております。

※店頭でのご予約に関しましては、ご希望の受け取り期間をお選び頂けます。

⚫️10月5日(日) より一般(店頭)発売

この日より店頭でお買い求め頂けます。

○ハルカゼ舎日めくりカレンダー通常版 ¥1980(税込)

○ハルカゼ舎日めくりカレンダー箱入り版 ¥2360(税込)

日めくりは紙パッケージに包んだ日めくり本体のみの通常版と、日めくり用に制作した箱入り版の2種類からお選び頂けます。日めくり仕様の箱は、めくった日めくりを入れたり、保存用、ギフト用など、ご自由にお使い頂けます。

また、今年もハルカゼ舎店頭と同時に【全国のお店さん】でも販売を予定しております。お取り扱い店が決まり次第、こちらでもお知らせをさせて頂きますね。

そしてそして、今年もステキな特典もご用意させて頂きます。日めくりお買い上げのみなさまにプレゼントさせて頂きますので、どちらもどうぞお楽しみに○
それでは、今年も日めくりカレンダーをどうぞよろしくおねがい致します!


8月のお休み

夏至が過ぎてからの夕焼け、いつ見てもきれいですね〜。

酷暑に負けそうになりながらも、帰り道の空の美しさに日々励まされます。

7月のお休みはほぼ引きこもって日めくり作業をしておりましたが、合間を縫ってパスカルズの30周年ライブ、駒ヶ嶺美彩さん坂本千明さんの2人展、実家、そして湯気さんの個展へ。日々走り抜ける感じでしたが、お久しぶりなみなさまに会えて嬉しい時間でした。

8月のお休み

8月5日(火)、6日(水)、7日(木)

12日(月)-28日(木) →夏休み

今年も長めの夏休みを頂きます。営業日が少なくなりますが、どうぞよろしくお願い致します。

またwebshopの発送に関しましては、順次対応させて頂きますが、平常よりも3〜4日遅れる可能性もございます。日程に余裕を持ってご利用頂けると助かります。

それではみなさまも良い夏をお過ごし下さい○


7月のお休み

夏至の前日、帰り道に夕暮れ散歩をしながら思い出したのはコロナ禍の日々でした。夕暮れがきれいだと言う友人からのLINEに、マスクをし急いで我が町の夕暮れスポットへ向かった事や、美味しいレシピを教えあった事、わくわくフジロックの中継を観ながら感想を言い合った事、行きつけのBARのテイクアウト、そこでのちょっとしたおしゃべり。気分が落ちていたからこそ、そんな些細なあれこれが忘れる事のできない時間だったなと思ったりもします。そしてこの時期は日めくりを書いているので、記憶を総動員しているのだとも思います 笑。

何よりも今年も変わらずきれいな夕暮れが見れてよかったです。

5月の最後は日比谷野音で、最後の日比谷音楽祭。音漏れ目当てで向かった私たち4人でしたが、友人が奇跡的に開演2時間前に当日券を当ててくれたおかげで、客席からライブを楽しむ事ができました。信じられず、数日はふわふわした気分で過ごしました。思い出いっぱいの野音の最後があの日で本当に嬉しかったです〜どうもありがとう。。

久しぶりに行けた湯島のnicoは、旅と手芸のお店に生まれ変わって、ますます可愛いお店になってました。そして数年振りにウズラさんの靴をオーダー。来年の出来上がりを楽しみに色々がんばらねば、、。

7月のお休み

7月1日(火)、2日(水)、3日(木)

8日(火)、9日(水)、10日(木)、12日(土)

22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)

29日(火)、30日(水)、31日(木)

営業時間は12:00-18:00です。

7月もお休みが多く申し訳ありませんが、今月もどうぞよろしくお願い致します。みなさまも良い夏をお過ごし下さいね○


6月のお休み

先月に続いて5月も、慌しく過ぎていったようであまり記憶がありません 笑。

月初めに母がまた入院をしまい不安の中、実家や病院へ向かったり(おかげさまで無事に退院しました)

私自身も先月やった右のあばら、実は左も折れていたようで、、とほほな感じで大好きな5月が終わろうとしていますが、写真を見返してみると嬉しい事も多々あった事が蘇ってきました。

家族や友人たちからバースデープレゼントを頂いたり、藤子不二雄ミュージアムや、太田尻家の運動会2部、大勢でのいこま寿司などなど。あばらをご心配下さるお客様のお言葉も、、みなさまありがとうございました!

つい数日前に観た「名もなき者」映画もティモシーボブも素晴らしく、昔観た「ローズ」のベッドミドラージャニスを思い出しました。そちらはもっとフィクション寄りだったと記憶していますが。プロって凄い。

6月のお休み

6月3日(火)、4日(水)、5日(木)

10日(火)、11日(水)、12日(木)

17日(火)、18月(水)、19日(木)

24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金)

7月は例によって日めくりの進み具合により、お休みも増えるかもしれません(ごめんなさい)が、今月もどうぞよろしくお願い致します○


5月のお休み

4月はとてもありがたい事に大変忙しく、めまぐるしい感じで過ぎてゆきました。それが関係しているのかは謎ですが、あばらを折るという失態を。。(そして信じがたい事に反対側も今まさに痛みが、、)昨年の腰痛よりは辛さはありませんので、どうかご心配なくです〜笑。鍛えねば、、、。

それでも4月は楽しいイベントもたくさんでした〜。お別れも近いサニーボーイブックスで死後くんと多田玲子さんの2人展、

思い出に多田さんの提灯を🏮そのあとタビラコで待ち合わせてみんなで美味しいランチ、友人のアトリエ近くにいるアヒルくん達にも会えました。翌週の気持ち良く晴れた日には、川沿いでちょっとしたお花見も。下高井戸シネマで「アイ・ライク・ムービーズ」←これおすすめです!「アザーミュージック」←2回目だと記憶していたのに3回目でした、、記憶よ。でも何度観ても良い映画でした。

5月はちょっとイレギュラーなお休みとなります。

5月1日(木)→お休み

6日(火)→営業

7日(水)、8日(木)→お休み

13日(火)、14日(水)、15日(木)→お休み

20日(火)、21日(水)、22日(木)→お休み

27日(火)、28日(水)、31日(土)→お休み

最終週は変更があるかもしれませんので、その際は早めにお知らせさせて頂きます。

大好きな5月!どうぞよろしくお願い致します○


4月のお休み

おかげさまでかなり遅めのアニバーサリーフェア、終了致しました!お祝いのお言葉やプレゼント、そしてボールペンも好評で嬉しかったです〜ありがとうございました!

3月は急遽、母の入院からスタートし、病院へ通う定休日でしたが、おかげさまで3週間程度で退院となりました。途中、固形せっけん事件や兄が亡くなった父に間違われる事件?笑などがあり、笑いって大事だなぁとつくづく思いました。そして元気になりたいという強い気持ち、母の明るさにも救われました。

そんな合間を縫って、FALLでかなちゃんの展示会、中野LOUにて出張ノコス、下高井戸シネマでキノ・ライカ、吉祥寺PARCOの芝生蚤の市、Zepp HanedaでのCornelius×The Flaming Lipsなどなど。

世田谷線が止まって雪の中半べそで歩いたり、超早起きしたり、終電だったり、ところどころ意識が遠くなる瞬間も多々ありましたが、楽しい時間でした 笑。お付き合い頂いた家族や友人達どうもありがとう!改めて、人1人が作り出すもの、に感動な日々でした!

4月も毎週火、水、木曜日をお休みさせて頂きます。

営業時間は12:00-18:00です。

小さいニワトリとヒヨコは西荻FALLで購入した香港の小さな置物。

あまりの可愛らしさに選べず、結局2羽を連れ帰って来ました。

今月もどうぞよろしくお願い致します○