5月のお休み

あっという間に草木もぐんぐん生い茂り、新緑の眩しい季節がやってきましたね〜。

今年のGWはお出かけの方も多いかと思います、ぜひぜひ楽しい連休をお過ごし下さい。

ハルカゼ舎は通常通りにお休みを頂く予定です、ご都合合いましたらぜひお立ち寄り下さい○

5月のお休み

5月 2日(火)3日(水)4日(木)9日(火)10日(水)11日(木)

16日(火)17日(水)18日(木)23日(火)24日(水)25日(木)

30日(火)31日(水)

5月も火、水、木曜日にお休みを頂きます。

営業時間は12:00-18:00となります。

残り少ない4月、そして5月もどうぞよろしくお願い致します。


4月のお休み

先月は両親の故郷、函館に行ってきました。

私が最後に函館を訪れたのが店を始める少し前だったので、実に14年振り。駆け足の旅行でしたが、とても楽しかったです。

この写真を見て思い出しましたが、函館市内は街灯がオレンジ色で、それがなんとも幻想的でノスタルジックな雰囲気を醸し出していました。今回の旅行で改めて函館が好きになり、また良い思い出ができました○

4月のお休み

4日(火) 5日(水)

11日(火) 12日(水) 13日(木)

18日(火) 19日(水) 20日(木)

25日(火) 26日(水) 27日(木)

今月は第1週は火、水曜日、

第2週より、火、水、木曜日をお休みさせて頂きます。

今月に限らず、今年はお休みを多く頂く事になりそうです。

これは健康問題とかではありませんが(何が起こるかわかりませんが) 日めくり的な事や 笑、15年目なのでそろそろ色々試してみるのもいいのでないか、などなど考えてみた次第です。

ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。


せんたくものの旗かざり、春散歩のカード

寒い日が続いたと思ったら、あっという間に春めいてきました。

桜も咲き始め、そろそろ春本番といったところでしょうか。

今日はそんな春にぴったりなノラヤさんの新作のお知らせです。

ノラヤさんの新作、私も毎回わくわくしながら楽しんでいます。

まずはこちら、とっても楽しいせんたくものの旗かざり。

紙をちょきちょき切って、紐を通してテープで貼れば

どなたでも簡単に旗かざりが作れる工作キッドです。

このままお人形の着せ替えにもなりそうですね。

旗かざりは部屋の隅などを利用して斜めに飾るのがおすすめ。

ゆらゆら揺れる影もお楽しみ下さい◯

せんたくものの旗飾り

「春散歩のカード」

リュックにお弁当を詰めて、春を探しに出かけたくなりますね。

つくしやたんぽぽを見つけたら、春の空気をいっぱい吸い込みましょう。

春散歩のカード

鳥のバースデーカード

さりげなく贈りたい、ノラヤさんのバースデーカード。

幸せを運んでくれそうです。

鳥のバースデーカード

その他にもたくさん入荷してます。

花のカード/ バラ、タンポポ、スミレ、ローズマリー、マリーゴールド

なべのカード/ パンケーキ、パスタ、お粥

ハトのカード、千鳥のミニカード

こちらも人気のきつねのレターセット、うさぎの一筆箋、

写真はありませんが、クッキーの一筆箋も○

春のお便りやギフトに添えてお役立てくださいね。

ノラヤ全商品


3月のお休み

暖かいと思えば急に冷え込んだり、今年も春はもうそこまでですね。

実家へ向かう途中の立派なミモザ、今年もふっさふさの満開でした。

変わらない景色にもらえる安心感のようなもの、忘れずにいたいです○

3月のお休み

3月 1日(水)7日(火)8日(水)9日(木)14日(火)15日(水)

20日(月)21日(火)22日(水)23日(木)28日(火)29日(水)

今月は毎週火、水曜日と、9日(木)20日(月)23日(木)をお休みさせて頂きます。

お休み多めでご迷惑をおかけ致しますが、

今月もどうぞよろしくお願い致します。


2月のお休み

昨日頂いた時はまだつぼみだったポピー、

今朝お店に来てみたら、真っ赤な花を咲かせていました。

昨日の帰り道に見上げたまんまるの月も、きれいだったなぁ。

まだまだ寒い日が続きますが、季節は確実に進んでいますね。

遅くなりましたが、2月のお休みのお知らせです。

2月 1日(水)7日(火)8日(水)14日(火)15日(水)16日(木)

21日(火)22日(水)28日(火)

今月は毎週火、水曜日と、16日(木)をお休みさせて頂きます。

営業時間は12:00-18:00となります。

今月もどうぞよろしくお願い致します。


14thアニバーサリーフェア

今年もこの季節がやってきて、こうしてお知らせができる事を嬉しく思います。

1月29日はハルカゼ舎がスタートした日、おかげさまで14周年を迎える事ができました。

2009年のこの日は、疲れすぎて手のひらが灰色になっていた事を思い出します 笑。

あれから10数年、お客様、ご近所や関係者の方々、そして家族や友人に支えられてなんとかここまでやってこれました。

いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいです、本当にありがとうございます!

今年も大変ささやかではありますが、アニバーサリーフェアを開催中です。

2月2日(木)から9日(木)の期間中、¥1000以上お買い上げの方に

今回の為に作った「コトバえんぴつ 星の王子さま」をプレゼントさせて頂きます。

ミントカラーは「麦畑をわたっていく風の音まで好きになる」

ぼっちゃんの金色の美しい髪が目に浮かぶような、キツネの言葉です。

ピーチカラーは「見えない花がどこかで一輪咲いている」

砂漠に腰を下ろし疲れたぼっちゃんが「ぼく」に呟いた言葉です。

久しぶりに「星の王子さま」読んでみるのもよいと思います。大切なこと、全部書いてあります。。

一昨年のパッケージが気に入っているので

今年もご近所stockで購入した、タイのグラシン紙でくるくる巻いてみました。

中身は一緒ですが、ぜひお好きなカラーをお選び下さい◯

※プレゼントはなくなり次第終了させて頂きます。

そしてそして、オリジナル鉛筆キャップ 2023年リミテッドカラーも作りました。

今年は発色の良いクローム鞣し革「ノワール」です。

当店でもペンケースやミニポーチでお馴染みのノワール、

淡いくすんだ優しい色合いのモカとセージグリーン、みなさまにも気に入って頂けると嬉しいです、

ノワールは他のレザーに比べて経年変化が少なく、比較的当初の風合いをお楽しみ頂けますが、定番のミネルバボックスや従来の限定カラーキャップのようなハリがありません。

ニット帽を被せるように、優しく鉛筆に被せてあげてください○

こちらは2019〜2022年のリミテッドカラー鉛筆キャップ。

並べてみるとやっぱりかわいい○

2023年のモカ、セージグリーンも可愛がって頂けると嬉しいです。

ハルカゼ舎は今年もマイペースに、みなさまの毎日がちょっとでも嬉しくなるような(もちろん自分も)文房具を紹介していきたいと思っています。2023年もどうぞよろしくお願い致します○


ALUMINIUM TAPE、OLIGAMI ENVELOPE

今年初のご紹介は、「紙と紙にまつわるプロダクト」パピエラボの新作グッズ。

変わらず真摯にものづくりを続けているパピエラボは、

お店を始める前、そして今も私の憧れでもあります。

スタイリッシュ且つユニークなオリジナルグッズ、ぜひぜひお楽しみ下さい◯

まずはこちら、ユニークなオリジナルのアルミニウムテープ。
アルミそのものの光沢があり、質感はまるでアルミホイル!
聞いただけで、使ってみたくなりますよね。

おなじみのcopper tapeは、金属ならではの経年変化がありますが、

こちらのアルミニウムテープは、ほぼ変色しません。

それぞれの特性を活かして使うのも楽しそうです。

封筒やカード、ノートなど、さりげなく使うと気の利いたなるそうです◯

ALUMINUM TAPE

こちらもユニーク!折り紙でできた封筒です。

カラーは黄色、緑、オレンジの3色、中はシルバーとゴールドのホイル紙。

折り紙セットに入っていたら、使うのがもったいない組み合わせ、

パピエラボのオリジナルペーパーになります。
A4サイズが三つ折りで収納できるサイズです。

黄色×シルバー

オレンジ×ゴールド

グリーン×シルバー

各色2枚ずつ、計6枚セットでのお届けとなります。

いつもの封筒とも一味違って、

送る人も受け取る人もちょっと明るい気持ちになれそうですね○
※油性の筆記具をご使用下さい。
※両面テープかテープのりで接着して下さい。

ORIGAMI ENVELOPE

オリジナルの領収書は、天糊部分のカラーが新しくなりました。

それぞれ特別調合した、レッド、ブルー、グレー。

事務的な領収書にもちょっとした遊び心◯

書き味のなめらかな手帳用紙に、
文字色は昔の銀行の書類で使われていた青みのある黒を再現しています。

パピエラボらしいシンプルにまとめた領収書です。

RECEIPT

そのほか、PEN CANやONE WORD CARDなども再入荷してます。

カレンダーは残り僅かです、ぜひぜひご覧下さい。

PAPIE LABO. 全商品


1月のお休み

大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年は結局ぎりぎりいっぱいまで仕事をしていて、ようやく年末年始を迎えました。

実家では元旦にみんなを迎える準備を母とせっせとしたり、おせちをつつきながら連日(!)紅白を観たり 笑

良い年越し年明けのひとときを過ごさせて頂きました。

自宅でも久しぶりに時間ができたので、身体に鞭を打ち 笑、ずっと気になっていてもできなかった掃除やら整理整頓を。身体はくたくたでも、気分はかなりスッキリしました。

お店も少しずつですが、重い腰を上げてレジ周りを使いやすく変えてみたり、

それもこれも、きっかけはお店のPCを新調したから、、そういうものですね○

写真は実家近くの神社で初詣をした帰り道、夕暮れに新宿の高層ビル群が見えました。

お知らせ大変遅くなりましたが、1月のお休みです。

1月 10日(火)11日(水)17日(火)18日(木)24日(火)25日(水)31日(火)

今月から元通りの火曜、水曜日休みとなります。

営業時間は12:00-18:00です。

今年も変わらず、でも、もうちょっとさぁ、、とも思いますが、マイペースにやっていきたいと思ってます。どうぞよろしくお願い致します。


カレンダーフェア2023 ありがとうございました

大変遅くなりましたが、11月28日に今年もカレンダーフェアを無事終了致しました。

ご来店下さったみなさま、webshopでご購入下さったみなさま、

本当に本当にありがとうございました!

今年は、お馴染みの作家さんに加え、昨年一昨年とお休みされていた作家さんなどのカレンダーも並び、今までできっといちばんたくさんのカレンダーが並んだように思います。

カレンダー、原画、そして季節の楽しいグッズなどで店頭はもりもりで、ひと月という期間にも関わらず、おかげさまで連日賑やな楽しいフェアとなりました。

フェア中は、ちょっとしたカレンダーやご自身のエピソード、作家さんへのおもいなどお話して下さる方もいて、疲れが吹き飛ぶようなお言葉を頂いたり、それはもう嬉しいひとときでした。

そんなお客様のお声を、作り手の方へお伝えするのも、店主冥利に尽きるなぁと思いました。

うえのようさん、井上コトリさん、鈴木みちえさん、kanaexpressさん、そしてはらぺこめがねさんがご用意下さったカレンダーの原画も、ステキなみなさまの元へ旅立ちました。ご購入下さったみなさま、本当にてありがとうございました。

毎年楽しみにいらして下さる方も、ふらりと覗いて下さった方も

お気に入りのカレンダーとともに、穏やかな一年になりますよう願っております。

そして、この場をお借りして作り手のみなさまにもお礼を申し上げます。お忙しい中、ありがとうございました!

フェアが終わり一部完売のものもありますが、カレンダーはまだまだお選び頂けます。

カレンダーを買いそびれた方、年末年始のギフトをお探しの方などぜひぜひお役立てくださいね。

年末は26日(月)までの営業となります。今年も残り僅かですがどうぞよろしくお願い致します。


12月、年末年始のお休み

早いもので、お休みのお知らせも今年最後となりました。

おかげさまで日めくりカレンダーもハルカゼ舎分は完売となりました。

みなさま、今年も本当にありがとうございました!

そして今年も製本所さんが多めに作って下さったので、

シリアルナンバーなし版(底面に記載している○/3000の数字なし)も

12月16日(金)より店頭ににて販売致します。

まだ欲しい方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひ

4人で大切に作った日めくり、最後のひとつまでしっかりどなたかのお手元に届くと嬉しいです。

○12月のお休み

12月6日(火)7日(水)8日(木)

13日(火)14日(水)15日(木)

20日(火)21日(水)22日(木)

27日(火)→1月6日(金)冬休み

今月も毎週、火、水、木曜日をお休みさせて頂きます。

年内の営業は26日(月)まで、年明けは1月7日(土)より営業致します。

○webshop

「12月27日(月)午前中」までのご注文(入金確認)は、年内に発送。

それ以降のご注文は、1月10日(火)より、順次発送とさせて頂きます。

今年も残すところ3週間あまりですが、

今年も最後までどうぞよろしくお願い致します。