ドイツのスケッチノート、古いクーポンチケット

こちらで商品紹介をするのは、本当に久しぶりとなりました。
世界が大変な時ではありますが、ほんのひとときでも肩の力を抜いて楽しんで頂けると嬉しいです。
今日は限定入荷のドイツの紙もののご紹介です。
まずはこちら、シンプルなデザインのスケッチノート。
カバーはしっかりと厚みのあるボール紙を使用、
滑らかな手触りで心地よい使用感です。
一般的なスケッチブックほどの厚さの用紙を使用しているので、
デッサンや水彩、筆記と様々な用途でお使い頂けます。
ドイツのスケッチノート ヨコ
タテ型もあります、A5ワイドサイズ。

付属のラベルシールをつけてもステキです◎

ドイツのスケッチノート タテ

紙もの好きな方にぜひ、ドイツの古いクーポンチケット。
順番にご紹介させて頂きます。
こちらは古いエントランスクーポンチケット。
ホテルやホールなどの入場券として使うものです。
斜めのミシン目を切って三角形の半券を渡す仕様。
ナンバリング、丸いミシン目、ナンバリング、どれを取っても雰囲気たっぷりです。
良いデザインですよね、こちらは色違いのベージュ。
今日ご紹介するチケット類は、全て10枚綴りのお届けとなります。

ドイツのエントランスクーポンチケット

少し色あせた赤がかっこいいこちらのチケットはドリンク券。
シンプルなデザインは、より文字とナンバリングが目をひきます。

ドイツのドリンクチケット

こちらはビールチケット
いつかこのチケットを手にドイツの街角のカウンターに並んでみたいものです。
カットするとスクエアになってかわいいです。
ドイツらしいデザインもステキですね。

ドイツのビールチケット

ラストはクラフト紙のシンプルなカードセット。
封緘糊付きの洋形サイズ。
見開きのカードもしっかりと厚みがあり、高級感があります。
イラストを描いてみたり、
先程ご紹介したチケットやシールを貼ったり、
オリジナルのカードを作るのも楽しいですね。
ドイツのカードセット

今後の営業について

不安な日々が続いていますが、みなさまお元気でいらっしゃいますか。

ハルカゼ舎も日々様子を見ながら週に数日営業をしておりましたが

本日4月23日より当面の間、臨時休業とさせて頂く事にしました。

店舗はお休みしますが、商品の入荷や紹介は変わらず日々更新していく予定です。

ぜひwebshopをお楽しみ頂けたら嬉しいです!

そしてハルカゼ舎を忘れずにいてくださるとより嬉しいです。。笑

みなさまも体調にはくれぐれもお気をつけて日々お過ごし下さい。

また元気にお会いできる日が一日も早く訪れますよう、心から願っております。


9月のお休み

ベランダから見上げた三日月と金星。

その美しさにしばし見惚れる、8月いつかの夜。

8月も引き続き日めくり作業、大幅に提出が遅れてしまいご迷惑をおかけしてしまっての8月スタート。LINE CUBEでカネコアヤノ、家族で集まり実家でご馳走、思い立って久しぶりの江ノ島は、そして芝生で鈴木みちえさんの個展。暑い暑いとひーひー言いながらも、会えたみんなが変わらず元気で、それが何よりの夏でした。

水色のバッジは友達のナイアガラ展の嬉しいお土産、ありがとう○

9月のお休み

9月 2日(火)、3日(水)、4日(木)

9日(火)、10日(水)、11日(木)

16日(火)、17日(水)、18日(木)

24日(水)、25日(木)、26日(金)

30日(火)

今月は毎週火、水、木曜日をお休みさせて頂きますが、

23日(火)は祝日のため営業、代わりに26日(金)をお休みさせて頂きます。営業時間は12:00-18:00です。

9月6日(土)より日めくりの予約も始まります〜9月もどうぞよろしくお願い致します○


ハルカゼ舎日めくりカレンダー2026のご案内

まだまだ暑い日が続いておりますが、ありがたい事に日めくりのお問い合わせも少しずつ増えてきて、今年もいよいよこの季節がやってきたなぁと感じております。

おかげさまでハルカゼ舎日めくりカレンダーも、今年で16年目を迎える事になりました。これも単に日めくりを楽しんで下さっているみなさまのおかげです、本当にありがとうございます!

そもそも日めくりとはなんぞや?という方も多いかと思いますので、簡単なご紹介を。

ハルカゼ舎日めくりカレンダーは、2010年から制作しているオリジナルのカレンダーです。5cm四方の手のひらサイズで、ブロックメモのように上からめくって頂く仕様です。添えられた小さな一言に、毎日がほんの少し楽しくなって頂けたら、そんな思いを込めて作っています。

お店のSNSをご覧頂いた事がある方には、馴染みがあるかも知れませんが、ほぼ毎日投稿しているアレです。実物をご覧になって「ちいさ!」と驚かれる方も少なくありません 笑。とても小さいので置き場所にも困らず、めくり忘れた事も忘れるくらい?ストレスなくお使い頂けるかと思います 笑。

そんな日めくりカレンダー、今年も一般(店頭)発売に先駆けて、9月6日(土)よりwebshop、店頭ともに予約販売を開始致します。

webshopでは昨年同様、9月のご予約分→10月発送、10月のご予約分→11月発送、というように、ひと月ごとに翌月発送分の予約販売をさせて頂きます。お間違えのないようご注意下さい。

※webshopは予約販売のみとさせて頂きます。

○9月6日(土)12:00〜→10月発送分の予約スタート
○10月4日(土)12:00〜→11月発送分の予約スタート
○11月1日(土)12:00〜→12月発送分の予約スタート

以上の日程を予定しております。

※店頭でのご予約に関しましては、ご希望の受け取り期間をお選び頂けます。

⚫️10月5日(日) より一般(店頭)発売

この日より店頭でお買い求め頂けます。

○ハルカゼ舎日めくりカレンダー通常版 ¥1980(税込)

○ハルカゼ舎日めくりカレンダー箱入り版 ¥2360(税込)

日めくりは紙パッケージに包んだ日めくり本体のみの通常版と、日めくり用に制作した箱入り版の2種類からお選び頂けます。日めくり仕様の箱は、めくった日めくりを入れたり、保存用、ギフト用など、ご自由にお使い頂けます。

また、今年もハルカゼ舎店頭と同時に【全国のお店さん】でも販売を予定しております。お取り扱い店が決まり次第、こちらでもお知らせをさせて頂きますね。

そしてそして、今年もステキな特典もご用意させて頂きます。日めくりお買い上げのみなさまにプレゼントさせて頂きますので、どちらもどうぞお楽しみに○
それでは、今年も日めくりカレンダーをどうぞよろしくおねがい致します!


8月のお休み

夏至が過ぎてからの夕焼け、いつ見てもきれいですね〜。

酷暑に負けそうになりながらも、帰り道の空の美しさに日々励まされます。

7月のお休みはほぼ引きこもって日めくり作業をしておりましたが、合間を縫ってパスカルズの30周年ライブ、駒ヶ嶺美彩さん坂本千明さんの2人展、実家、そして湯気さんの個展へ。日々走り抜ける感じでしたが、お久しぶりなみなさまに会えて嬉しい時間でした。

8月のお休み

8月5日(火)、6日(水)、7日(木)

12日(月)-28日(木) →夏休み

今年も長めの夏休みを頂きます。営業日が少なくなりますが、どうぞよろしくお願い致します。

またwebshopの発送に関しましては、順次対応させて頂きますが、平常よりも3〜4日遅れる可能性もございます。日程に余裕を持ってご利用頂けると助かります。

それではみなさまも良い夏をお過ごし下さい○


7月のお休み

夏至の前日、帰り道に夕暮れ散歩をしながら思い出したのはコロナ禍の日々でした。夕暮れがきれいだと言う友人からのLINEに、マスクをし急いで我が町の夕暮れスポットへ向かった事や、美味しいレシピを教えあった事、わくわくフジロックの中継を観ながら感想を言い合った事、行きつけのBARのテイクアウト、そこでのちょっとしたおしゃべり。気分が落ちていたからこそ、そんな些細なあれこれが忘れる事のできない時間だったなと思ったりもします。そしてこの時期は日めくりを書いているので、記憶を総動員しているのだとも思います 笑。

何よりも今年も変わらずきれいな夕暮れが見れてよかったです。

5月の最後は日比谷野音で、最後の日比谷音楽祭。音漏れ目当てで向かった私たち4人でしたが、友人が奇跡的に開演2時間前に当日券を当ててくれたおかげで、客席からライブを楽しむ事ができました。信じられず、数日はふわふわした気分で過ごしました。思い出いっぱいの野音の最後があの日で本当に嬉しかったです〜どうもありがとう。。

久しぶりに行けた湯島のnicoは、旅と手芸のお店に生まれ変わって、ますます可愛いお店になってました。そして数年振りにウズラさんの靴をオーダー。来年の出来上がりを楽しみに色々がんばらねば、、。

7月のお休み

7月1日(火)、2日(水)、3日(木)

8日(火)、9日(水)、10日(木)、12日(土)

22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)

29日(火)、30日(水)、31日(木)

営業時間は12:00-18:00です。

7月もお休みが多く申し訳ありませんが、今月もどうぞよろしくお願い致します。みなさまも良い夏をお過ごし下さいね○


6月のお休み

先月に続いて5月も、慌しく過ぎていったようであまり記憶がありません 笑。

月初めに母がまた入院をしまい不安の中、実家や病院へ向かったり(おかげさまで無事に退院しました)

私自身も先月やった右のあばら、実は左も折れていたようで、、とほほな感じで大好きな5月が終わろうとしていますが、写真を見返してみると嬉しい事も多々あった事が蘇ってきました。

家族や友人たちからバースデープレゼントを頂いたり、藤子不二雄ミュージアムや、太田尻家の運動会2部、大勢でのいこま寿司などなど。あばらをご心配下さるお客様のお言葉も、、みなさまありがとうございました!

つい数日前に観た「名もなき者」映画もティモシーボブも素晴らしく、昔観た「ローズ」のベッドミドラージャニスを思い出しました。そちらはもっとフィクション寄りだったと記憶していますが。プロって凄い。

6月のお休み

6月3日(火)、4日(水)、5日(木)

10日(火)、11日(水)、12日(木)

17日(火)、18月(水)、19日(木)

24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金)

7月は例によって日めくりの進み具合により、お休みも増えるかもしれません(ごめんなさい)が、今月もどうぞよろしくお願い致します○


5月のお休み

4月はとてもありがたい事に大変忙しく、めまぐるしい感じで過ぎてゆきました。それが関係しているのかは謎ですが、あばらを折るという失態を。。(そして信じがたい事に反対側も今まさに痛みが、、)昨年の腰痛よりは辛さはありませんので、どうかご心配なくです〜笑。鍛えねば、、、。

それでも4月は楽しいイベントもたくさんでした〜。お別れも近いサニーボーイブックスで死後くんと多田玲子さんの2人展、

思い出に多田さんの提灯を🏮そのあとタビラコで待ち合わせてみんなで美味しいランチ、友人のアトリエ近くにいるアヒルくん達にも会えました。翌週の気持ち良く晴れた日には、川沿いでちょっとしたお花見も。下高井戸シネマで「アイ・ライク・ムービーズ」←これおすすめです!「アザーミュージック」←2回目だと記憶していたのに3回目でした、、記憶よ。でも何度観ても良い映画でした。

5月はちょっとイレギュラーなお休みとなります。

5月1日(木)→お休み

6日(火)→営業

7日(水)、8日(木)→お休み

13日(火)、14日(水)、15日(木)→お休み

20日(火)、21日(水)、22日(木)→お休み

27日(火)、28日(水)、31日(土)→お休み

最終週は変更があるかもしれませんので、その際は早めにお知らせさせて頂きます。

大好きな5月!どうぞよろしくお願い致します○


4月のお休み

おかげさまでかなり遅めのアニバーサリーフェア、終了致しました!お祝いのお言葉やプレゼント、そしてボールペンも好評で嬉しかったです〜ありがとうございました!

3月は急遽、母の入院からスタートし、病院へ通う定休日でしたが、おかげさまで3週間程度で退院となりました。途中、固形せっけん事件や兄が亡くなった父に間違われる事件?笑などがあり、笑いって大事だなぁとつくづく思いました。そして元気になりたいという強い気持ち、母の明るさにも救われました。

そんな合間を縫って、FALLでかなちゃんの展示会、中野LOUにて出張ノコス、下高井戸シネマでキノ・ライカ、吉祥寺PARCOの芝生蚤の市、Zepp HanedaでのCornelius×The Flaming Lipsなどなど。

世田谷線が止まって雪の中半べそで歩いたり、超早起きしたり、終電だったり、ところどころ意識が遠くなる瞬間も多々ありましたが、楽しい時間でした 笑。お付き合い頂いた家族や友人達どうもありがとう!改めて、人1人が作り出すもの、に感動な日々でした!

4月も毎週火、水、木曜日をお休みさせて頂きます。

営業時間は12:00-18:00です。

小さいニワトリとヒヨコは西荻FALLで購入した香港の小さな置物。

あまりの可愛らしさに選べず、結局2羽を連れ帰って来ました。

今月もどうぞよろしくお願い致します○


16thアニバーサリーフェア

ようやくこちらのお知らせを!

すっかりみなさまお忘れの事かと思いますが 笑、

今年も日頃の感謝を込めて、3月14日(金)〜23日(日)まで、アニバーサリーフェアを開催します。

今年は、昨年のクリアファイルに続き、(私が) 待望の名入れボールペンを作りました。BICのクリスタルファイン(オレンジBICの後継モデル)にハルカゼ舎ロゴがプリントされてます。

フェア期間中、¥1500(税込)以上お買い物の方に、こちらをプレゼントさせて頂きます。ボールペンがなくなり次第終了とさせて頂きますが、今後販売予定はありませんので、この機会にぜひ○

上から見ると全くロゴが見えない奥ゆかしさも気に入っております 笑。フェア期間中には、鉛筆キャップのリミテッドカラーも販売致しますので、そちらも楽しみにして下さると嬉しいです。

みなさまに楽しんで頂けますよう、店内賑やかにお迎えしたいと思っております。

早春の良き日、ぜひぜひみなさまのご来店をお待ちしております○


3月のお休み

昨日の陽気が嘘のように、雪が降り始めた東京ですが、、みなさま、風邪などひかないようお気をつけ下さいね。

春が待ち遠しいです〜。

先月は下高井戸シネマで「ナミビアの砂漠」を。

個人的には記憶の扉が開いてしまう感がありましたが、、

下高シネマ→近所の居酒屋(いつもはたつみ)の流れ、そこで感想を語り合うとか最近してなかったなぁと、妙に懐かしく楽しかったです〜。20代後半からこの映画館で数えきれないほどの映画を観てきましたが、中でも忘れられないのは、見終わって映画館を出て「たつみ」までずっと涙が止まらなかった「ダンサーインザダーク」。

もう観たくないと思い続けてきましたが、今観たらきっと違う感想もあるのかもしれません。

遅くなりましたが、3月のお休みのお知らせです。

3月は、事務作業とそろそろ日めくり準備も、、と、

毎週火、水、木曜日をお休みさせて頂きます。

また後半に、急なお休みもありそうなので、決まり次第早めにお知らせさせて頂きます。

今月もどうぞよろしくお願い致します○


2月のお休み

年明けからあっというまに2月ですね〜

発送三昧の3ヶ月が終わり、心身共に穏やかに、、とぼんやり過ごしていたらもうひと月が過ぎていました、、そんなハルカゼ舎ですが今年もどうぞよろしくお願い致します。

写真はお祝いに頂いたお花たち、お花もお気持ちも本当に嬉しい、、いつもありがとうございます!

今年の映画始めは、70年代のフランス映画「ペパーミントソーダ」

監督ご自身の経験が元になったという姉妹の1年間の物語で、パンフレットにトリュフォーとの類似性のような記載があり、凄く納得しました。全編に渡り70年代のリアルなフランスが描きつつ、その映像の美しさ、街並みやファッションの可愛らしさに言葉通り、心奪われてしまいました。

PARCOの同フロアでは福田利之さんの展示も開催されていて、そちらもまた素晴らしかったです○

2月のお休み

2月4日(火)5日(水)6日(金)

12日(水)13日(木)

18日(火)19日(水)

25日(火)26日(水)27日(木)

2月は毎週火曜、水曜、隔週の木曜日をお休みさせて頂きます。

小さなブローチは、先日渋谷での曽田らっぱさんの展示会で購入したお気に入りです○

1年でいちばん寒い季節ですが、あたたかくしてお待ちしております〜今月もどうぞよろしくお願い致します。